未就学児(3~6歳)
男の子
うちのムスコは、トミカ・プラレールが大好きな子でした。 戦隊ものであったり、好きなものがハッキリしているときは選びやすいですね。 トミカ好きな子には、こちらがおススメ ↓リンク
お片付けも出来て 一石二鳥です。
女の子
ムスメは、これといって好きなものがなく選ぶのに困りました。 この年齢のときに送ったものは、 ・ポポちゃん(お世話セット) ・ままごとセット 平仮名に興味を持ちだしたら ・キャラクターかるた も良いかと思います。 お正月にも遊べます ↓リンク
小学生(低学年)
男の子
この時期、LEGOやLAQに嵌る子も多いです。 私のおススメは、こちらのシリーズ。リンク
このセットで4種類の恐竜を作ることができるため、長く楽しめます。
女の子
低学年のムスメに送ったのがこちら。 ・シルバニアファミリーリンク
一通りの家具+ウサギ+家がセットになっています。
シルバニア入門編として、おススメの商品です。
しかし、うちのムスメには今一つでした。 あまり遊びませんでしたねー。
これが「おまかせプレゼント」の1番困るところ。
「気に入らなかったら、遊ばない」・・・。 難しい。
小学生(中学年)
子どもたちはゲームをリクエストしてくる年頃ですが、「それはまだ、、」 サンタさんからはゲーム以外の物をプレゼントしたい!というときに。男の子
スポーツに興味を持ち始めた子には ・バドミントンセット ・サッカーボール ・ジェイボー は、いかがでしょうか。リンク
女の子
・クッキングトイ マカロンが作れるキット、わたあめが作れるキットなど色々あります。 こちらは、子どもたちにも人気のある「すみっコぐらし」のシリーズです。リンク
小学生(高学年)
この年代になると、『サンタさん』の存在自体が危ぶまれます。 子どもたちも、フツーにリクエストしてくるし。笑 ・ゲーム ・スノーボードウェア ・図書カード など本人のリクエストを元に渡していました。まとめ
25日の朝、「サンタさんがこんなの持ってきてくれたー!!!」と興奮して話す子どもたちの笑顔が大好きでした。 サンタさんになれる期間もほんの僅か。 おもちゃの値段は関係ないと思います。 要は「子どもたち、喜んでくれるかな?」という思う気持ちが大事! こんなのもおススメ! 子どもたちをビックリさせよう! ↓