先日、我が家の思春期ボーイの長い冬が終わりました。
やれやれ一安心。
受験生がいる間は
◆ 風邪ウィルスを持ち込まない
◆ 体調を崩さぬよう栄養ある食事
◆ 「落ちる」「滑る」は禁句
とピリピリモードでしたが、今は一転、子どもも親もゴロゴロのんびり我が家に戻りました。
なのですが我が家には高校二年生の子どもがおります。
大学受験なんて未だ先の話、、と思っていたのですが、
先日参加した進路講演会で聞いた話に驚きました。
高校二年3学期 = 高校三年0(ゼロ)学期
もぅ既に高校三年生は始まっているそうです。
ひぇー、次なる闘いが再び始まるのか。
子どもの高校
子どもが通う高校は、一応進学校。
卒業生のほぼ全員が四年制大学へ進学しています。
我が子も今のところは
国公立大学を目指して日々勉学に励んでおります。
金銭的なこと
子どもの通う高校では、毎年1~2割の卒業生が浪人してます。
でも我が家は、経済的な問題から浪人は避けて欲しい。
現役合格して欲しい。
うーん、でも
◆ 一年浪人して国公立大学
◆ 私立大学
どちらが経済的にお得なのか、よくわかりません。
あと、
◆ 一人暮らしの国公立大学
◆ 自宅通学の私立大学
こちらもどちらがお得なのか??
志望する学部
進みたい学部は既に決まっているみたいです。
定期的に行われる全国模試では、
C判定、D判定も多くなかなか厳しいみたいです。
塾の講座追加
先日、塾から「高三からのクラス変更のお知らせ」が届きました。
数学が「数Ⅰ、数Ⅱ、数Ⅲ」と分けられ、「英語」「国語」や「化学」「物理」なども細かくクラス分けされています。
今よりも受けるコマ数が増えるので、月々の塾代もアップ。
しかし子どもに
「通っても良いかなぁ・・」
「お金、大丈夫?」と言われると、通わせてあげたくなりますよね。
はい、春からは頑張って働きます!!
(現在、仕事なし専業主婦・笑)
大学受験は未知の世界
子どもたちが受験することになる「大学共通テスト」
当初から言われていた
◆ 民間の英語検定試験
◆ 記述式問題
こちらが変更になり、2020年2月段階で未だ詳しいことがわかっておりません。
そして私、センター試験(私の時代は共通一次?)を受けておらず、今一つ詳しい仕組みがわかっておらず。
これから子どもと一緒に大学受験に向けて、知識を深めていこうと思っています。
高校三年ゼロ学期、今はじまったところです!