先週公開された映画「ジョジョ・ラビット」。
大好きな映画「ライフ・イズ・ビューティフル」を彷彿させる作品、ということで早速映画館で観てきました。
ストーリー
舞台は、第二次世界大戦下のドイツ。
主人公は、10歳の少年ジョジョ。
ジョジョはナチス・ヒトラーを崇拝する少年。
母との二人暮らしの屋根裏で見つけたのは
なんと母が匿っていた「ユダヤ人の女の子」です。
ユダヤ人は「人間じゃない」「角がある」と教育を受けていたジョジョ。
しかし少女と接していく中、
ジョジョは次第に少女に好意を抱いていきます。
登場人物
ジョジョ、母、ユダヤ人少女、ジョジョ友人、アル中大尉、
そしてジョジョの妄想で出てくるヒトラー。
登場人物は少なく、その代わりに一人一人の個性がしっかりしています。
感想
軍キャンプで、ウサギを殺すように命じられたのに
殺せなかったジョジョ。
ユダヤ人少女を屋根裏に匿い続けた母。
「ドイツは戦争で負ける」
と世の中を冷静に見つめ続けた母。
そして何より痺れたのがアル中の大尉キャプテンK!
周りに流されず 冷静に「自分の頭」で判断する力。
どんな時代であっても
「自分軸」をブレずに持って生きていきたい。
と考えさせられた作品。
今年初の映画が「ジョジョ・ラビット」で本当に良かった。
「シンドラーのリスト」
「ライフ・イズ・ビューティフル」に次ぐ傑作となって欲しい。